夏仕込み しぼりたて 真夏の果実2024純米吟醸無濾過生原酒嘉美心冬の頒布会2024~シンしぼりぷらすONE~ 

2024年09月04日

秋の蔵祭り2024

嘉美心 秋の蔵祭り開催!!

秋の蔵祭りチラシ 表

秋の蔵祭りチラシ 裏

開催日時:2024年10月19日(土)・20日(日)
開催時間:9:00~14:00
開催場所:嘉美心酒造駐車場(屋外)
※雨天決行

★★★ 夏の蔵祭り限定酒! ★★★
雄町純米大吟醸ひやおろし
「スカルンルン
両日 720ml/300本限定(1,900円(税込))
秋の蔵祭り用に雄町米で醸造した純米大吟醸を
半年間熟成させました!
雄町米らしい厚みのある味わいながら
お米もよく磨いてますので後味は綺麗✨
半年間寝たことにより
まろやかに円熟されています🎵
超レア商品を
是非GETしてください(#^^#)
ブログ用スカルンルン

②低温貯蔵純米吟醸ひやおろし

「ヒガクレシ
両日 720ml/300本限定(1,800円(税込))
こちらも秋の蔵祭り用として特別に
半年間低温貯蔵させました(#^^#)
低温にて緩やかに熟成させたので
程よく角がとれ、非常に綺麗な味わいが
特徴的なお酒に仕上がりました
このお酒、、、
はっきり言ってメチャウマです
ぜひGETしてください!
ブログ用ヒガクレシ

③スペシャル限定酒!!

MB5~マジで爆発する5秒前~
両日 720ml/60本限定(1,800円(税込))
夏に限定発売している「夏のにごり酒」の
にごり成分を多く入れて生で貯蔵し、
爆発系活性にごり酒にしてみました!!
実験的に作ったお酒なので
限定本数は超限定の1日60本のみ!
キャップを開けようとすると勢いよく
お酒が上がってきますので
開け閉め開け閉め開け閉めを繰り返し、、、
開封するのに10分以上かかります(笑)
苦労して開けたお酒はさらに激ウマ
両日一瞬での完売が予想されますので
手にできた方はラッキーです
ブログ用MB5


★★★ 飲食コーナーあります! ★
ブログ用飲食コーナー画像

今回も美味しい屋台とお酒を楽しめる
飲食コーナーをご準備!!
予約無しでご自由に参加頂けます
席数はたくさんご準備しておりますが
満席の場合はお待ち頂くようになりますこと
ご了承お願い致します。
定番商品から
飲みやすい低アルコール酒
最高級の純米大吟醸酒まで
取り揃えています
試飲チケット1枚(100円)で1コップ
ご提供致します。
(純米大吟醸のみ2枚)
地元の美味しい屋台にもご注目!!
定番の焼き鳥や
嘉美心の酒粕を食べて育った
牛串、豚串
ラーメン、おでん、ガパオライス
寄島産の魚介類などなど、、
様々なこだわりの料理をご準備!!
大人気のクレープもあるよ🎵
是非食べてみてくださいね
【⏬出店屋台はコチラ⏬】
ブログ用 出展屋台画像

飲食コーナーでしか味わえない限定酒もご用意
酒米の王様山田錦を35%まで磨き上げた
究極の大吟醸✨
そのお酒を「1年間」で低温でじっくりと寝かせました♪
トロッとフルーティーな絶品大吟醸!
このお酒は飲食コーナーでしか出品していません!
1杯ショット売り500円
無くなり次第終了です!!
このお酒は飲食コーナーでしか出品していません!
熟成大吟醸画像


★★ ハロウィン企画! 
仮装をしてお菓子をGET!
小学生以下のお子様限定企画です!
halloween_trickortreat
会場のいたるところに
カボチャマークがあるよ♪🎃
(
①番~⑧番)
見つけたら近くのスタッフに
「トリックオアトリート」と伝えてください!
探してお菓子をいっぱいGET♪



★★★ 日本酒BAR! ★★
日本酒BAR
今回も大人気の日本酒BAR開設!
蔵人バーテンダーが
嘉美心のお酒をベースに
カクテルを作ってご提供致します♪

様々な日本酒の新しい味わいを
ぜひご賞味くださいませ!
👇今回のメニューはコチラ👇
【秋の蔵祭り】カクテルメニュー(アルコール入り)
【秋の蔵祭り】カクテルメニュー(ノンアル)



★ メダカすくい! ★★
kodomo_kingyosukuiwosuruhutari
蔵人が愛情を注いで育てた
メダカすくい♪
 【1回 お子様100円 大人150円】
一匹もすくえなくても大丈夫!
何匹かプレゼント致します(#^^#)
メダカはたくさん育てましたが
限りがありますので
全てすくわれ次第終了となります。


★★ 伝統工芸「虫明焼」の販売! ★★
虫明焼画像
江戸時代から伝わる岡山の伝統工芸”虫明焼”
を黒井博史様にご来場いただき
ご自身で製作された数々の作品を販売頂きます!

~虫明焼とは~
虫明で生まれた虫明焼は、
釉を掛けた京風の瀟洒な焼物で、茶道具として
人気を得ています。 
江戸時代の中期、虫明に陣屋を置いた
岡山藩首席家老伊木氏の御庭窯が
はじまりと言われています。
その地の良質な山土を主体とする
独自の粘土で作る虫明焼は、
薄造りの端正な造りと飽きのこない色調が魅力です。

【黒井博史様】
introduction-hiroshi_03

2012年
岡山県美術展山陽新聞社賞受賞(最高賞)
山陽百貨店個展(以降、父子展15、17年)
2014年
岡山県美術展県展特別賞受賞
京王百貨店新宿店グループ展
2018年
第61回日本伝統工芸中国支部展岡山県知事賞受賞
日本工芸会正会員に認定される
2019年
第62回日本伝統工芸中国支部展岡山市長賞受賞
名古屋三越父子展

この他、東京、札幌、三重、姫路、
岡山、倉敷、福山、広島など
全国の百貨店やギャラリー等で
個展・グループ展を開催。


★★★  無料シャトルバスも運行!  ★★
シャトルバス
鴨方駅南口のロータリーより出発。
※シャトルバスはどなたでもご利用頂けます。
【⏬シャトルバス時刻表⏬】
時刻表

※シャトルバスは満車の場合、
乗車できないことがありますので
予めご了承お願いします。
※帰りのバスは満員になり次第
出発する場合がございます。



★★★★季節のお酒や定番酒も販売★★★★
限定酒の他にも
「定番酒・季節のお酒」や
飲みやすい「低アルコール」のお酒など、
ご満足頂ける商品をご準備
させて頂いております!!
ブログ用 定番・季節商品画像


★他にもワクワクコーナーあり!!★
ワクワクコーナー
ワクワク
豪華景品ご準備しております♪
是非GETして下さい!

10月19日、20日は
ぜひ嘉美心酒造へ
お越しください!

45959ffc


kamikokoroshuzo at 11:43│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

夏仕込み しぼりたて 真夏の果実2024純米吟醸無濾過生原酒嘉美心冬の頒布会2024~シンしぼりぷらすONE~