2019年10月21日
令和1BYの1号の搾りを行いました
記念すべきそのお酒は「純米にごり酒」!!
このお酒は昨年リニューアルし、大好評のため一升瓶がすぐに売り切れてなくなってしまいました。
このお酒の特徴は澱(おり)の入ったにごり酒特有の「お米の旨味を閉じ込めた」ような濃醇な旨味。瓶内二次発酵で生じる微発泡感による次の一杯が欲しくなるキレのある軽やかさ。この相反する二つの特徴を合わせ持つ商品です。
さて今年の「純米にごり酒」の味はどうなっているでしょうか?
内倉杜氏に搾り機から出たばかりお酒をきいてもらいました。
さて、もちろんこのまま飲んでも美味しい「純米にごり酒」のもう一つのおすすめの飲み方をご紹介します。
蔵祭りでもおなじみのサキニックですが、この「純米にごり酒」で作るとお米の旨味がしっかりと感じられ、なおかつトニックウォーターの炭酸と柑橘の香りで爽やかに。こちらの飲み方もおすすめなのでぜひやってみてくださいね。
ちなみに「トニックウォーターって何?どこで売ってるの?」とよく聞かれるのですが
炭酸水に香草や柑橘類の果皮やエキス、糖を加えたもので、お酒の専門店さんや最近ではスーパーでも売っているところもありますよ。
ということで今日搾ったばかりの「純米にごり酒」蔵出しは11月5日からとなりますのでぜひ飲んでみてくださいね。
嘉美心オンラインショップはこちらから予約受付中です。
1800ml
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kamikokoro/1010454.html
720ml
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kamikokoro/1010455.html
1800ml
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kamikokoro/1010454.html
720ml
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kamikokoro/1010455.html
kamikokoroshuzo at 16:26│嘉美心の風景